オリエンタルラジオ中田さんが売れた「3つの理由」

オリエンタルラジオ中田さんが売れた「3つの理由」

最近、オリエンタルラジオ中田敦彦さんの活躍が凄まじいですよね・・・!

 

少し前まで、「パーフェクトヒューマン」で大ブレイクしていたと思ったら、今度はYouTuberとして勉強系の動画を沢山出しています。

そんな状態を見ていて思うのが、なぜこんなにも人気を得ることができたのか?ということ。

 

これまで、「慶応大学卒で、頭が良いから」ぐらいの漠然とした理由で考えていました。

しかし先日、中田さんが書いた本『労働2.0』を読んで、その考え方が変わりました。

 

一言で感想を述べると、「やっぱり本当に売れている人は、その戦略と日々の行動力が凄まじいな・・・!」ということ。

そこで今回は、この本から学んだ「中田さんが売れた理由」について、自分なりにまとめていきたいと思います!

『労働2.0』(画像クリックでAmazonのページにジャンプします)

オリエンタルラジオ中田さんが売れた3つの理由

「面白さ」だけで戦う世界をずらした

「才能がある芸人でも全く売れない人はとても多い。その理由は、”面白さ”だけで戦おうとしていたから」

 

今の時代は、テレビで漫才をしなくても、YouTubeで「自分が得意とするジャンル」を活かして、お金を稼いでいくことができますよね。

中田さんはこのことを強く意識して、「面白い漫才をしてTVでトップに立つ」という昔ながらの戦い方から脱して、自分が得意な戦略を狙いに行ったのです。

 

中田さんには、よく芸人が”売れるため”に相談に来るといいます。

しかしその相談内容が、「M1でチャンピオンになる方法を教えてくれ!」など、”面白さ”だけでしか、自分たちの成功を測れない人ばかりだというのです。

ヒヨコ
これでは本当にトップに立つ、つまりナンバーワンになるまで、常にもがき続けることになり、あまりにも過酷ですよね。

 

中田さんは、この「面白さ」という1つの土俵からさっさと抜け出し、「自分が勝てるジャンル」を探し続けたわけなんです。

 

自分のいるべき場所を探し、他人との差異を活かした

あなたは、「100万人に1人の人材に簡単になる方法」をご存知でしょうか。

 

それは、「100人に1人しか持っていないような特技を、3つ掛け合わせる」ことです。

つまり、自分が持っている些細な特徴でも、それが複数個重なれば、その人は非常に貴重な人材になる、ということですね。

 

中田さんは、周りの芸人と比べて「自分はどういった特殊な武器を持っているか?」と自問自答を繰り返したと言います。

そして、出てきたのが「慶応大学出身」という点。

そして、「音楽」に興味があるという点でした。

 

実は、中田さんは初期の頃、高学歴は芸人にとって足かせにしかならないと考えて、そのことを隠してすらいました。

しかし、「高学歴ってよく考えたら、お笑い芸人には珍しくない?」ということに気づきました。

そしてそれを活かすことで、一気にクイズ番組などの幅が増えたといいます。

 

さらに「芸人×音楽」というジャンルも今までなかった。

だから、オリエンタルラジオの2人はその”掛け算”に挑戦することで、今までにない新しい成功を手にすることができたんです。

 

ちょっとしたものでいいから、他人と比べて自分はどういった特徴があるか。

そして、そのちょっとした特徴を掛け合わせることで、何か面白いことができないか。

こういった思考をもって動いてきたからこそ、中田さんは独自に大きな成功をすることができたんですね。

 

常日頃から考え続け、動き続けた

そしてやはり、中田さんの何よりも強い武器は「日頃の思考癖と、行動力」だと感じました・・・!

 

たとえば中田さんはある日「遊園地のお土産屋さんは売れないのに、ディズニーランドのお土産があれだけ売れるのは何でなんだろう」と考えました。

 

すると、

  • 遊園地は、入り口近くにお土産屋さんが集まっている
  • ディズニーランドは、アトラクションのそばに、お土産さんが散らばっている

という”違い”を見出しました。

 

この違いから、

「ディズニーランドは、アトラクションに乗った後の”興奮”で、そのままお土産を買うようになっている。」

「つまり、購買理由は、”記念に買って帰りたい”という気持ちだ!」

ということを推測したといいます。

 

そこでさっそくこの手法を活かし、

  1. グッズの販売では当日の話と絡めながら紹介する
  2. そのグッズの創作秘話などを明かす

ということをしました。

 

そして見事この作戦は大成功。

紹介したグッズは、お客さんが”記念に買って帰ろう”と考え、飛ぶように売れたそうです。

 

ただの遊園地をじっくり観察し、違いを見つけたら、そこから自分たちにも積極的に活かす。

この部分を読んで、「そりゃ、これだけ日頃からよく考えて、行動していたら人気芸人になるのも納得だ・・・!」と、私は強く感じました。

 

まとめ

やっぱり、人気がある人は、それだけの理由があるわけなんですね。

ヒヨコ
今回、『労働2.0』を読んで、この単純だけど重要な法則を改めて思い知らされました・・・!

 

日頃からぼーっと生きるのではなく、身近なものを観察し、自分なりに分析して結論を出す癖をつけてみる。

そしてアイデアが浮かんだら、小さいことでもまずは動き出してみる。

こういった姿勢をこれから私自身、もっと大切にしていきたいと思います!

 

『労働2.0』(画像クリックでAmazonのページにジャンプします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。