こんにちはネルです!
今回は、「【今の時代はブログよりYouTube?】ブログは”生産性”が高いというメリットがある!」というテーマで話をまとめていきます!
参考にした本は、ちきりん『自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方』です!
- テキストは動画よりも「全体の要点をざっと掴む」という点が優れている
- YouTubeが台頭した現代では、テレビは圧倒的に不利な立場にいる
- 今後もブログは動画コンテンツにはない価値を提供し続けていける!(と信じている笑)
それでは、順番にポイントをまとめていきます!
今の時代はブログよりYouTubeという意見について
最近は、YouTubeのような動画市場が圧倒的な勢いで成長していますよね。
それに伴って、集中力を必要とする「文字を読むこと」はますます避けられるようになっており、本を読む人も減っていると言われています。
そして、このテキストという部分では、ブログも同じことですよね。
「ブログの時代は終わり。これからはYouTubeに力を注ぐべき」という意見を耳にするようになってきました。
しかし、本当にブログの時代は終わりなのでしょうか。
有名ブロガーのちきりんさんは、「テキストの情報は、伝える”生産性”が高いという点で動画よりも圧倒的に有利。そのため、今後も本やブログがなくなることがない」と言っています!
ブログのようなテキストは「伝える生産性」が圧倒的に高い
テキスト情報は物事を伝える生産性が高い、という事実をお話しましたが、これは一体どういうことか。
たとえば、有名人の会談をすべて伝えるとした場合、動画とテキストではそれぞれ以下のようになります。
- 動画:視聴するのに丸々2時間かかる
- テキスト:30分もあれば、全体の要点を掴んで理解することができる
つまり、動画では聞いているだけで楽な分、大事な情報と些細な情報が同じように流れてくるため、全体を理解するのにも時間がかかるのです。
その一方で、テキストでは速読が可能であり、ざっと全体を把握するのにはテキストベースの方が都合が良いわけなんです!
テレビを見る人が減っているのも生産性が低いから!?
また、「今の若い人たちはテレビを見ない」とよく言われますが、これも「テレビは生産性が低い」ということが原因だと言います。
ちなみにテレビ番組を観る若者が減っているのも、頭出しもできず、自分の空き時間にサクッと観ることもできない、あまりに生産性の低い(時間という希少資源を有効活用するどころか、視聴者の貴重な時間を無駄にする)システムだからです。
引用:『自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方』
YouTubeがこれだけ使いやすいものになっていると、”自分の好きなものを好きなタイミングで”見られるYouTubeは、テレビと比べても圧倒的に情報や娯楽の生産性が高いわけなんです。
テレビは決まった時間にしか見れないうえに、せいぜい10チャンネルほどしか選択肢がないので、この差は圧倒的だと言えます。
生産性が高い方が有利
このように、情報を得たり娯楽を楽しんだりするうえで、「時間はかかるくせに、得られるものは少ない」となると、そのサービスは当然のごとく淘汰されていくんです!
受動的に気楽に楽しむならYouTube、頭を使いながらさっと情報を確認したりもしくはじっと考えるためにはテキストベースの本やブログなどが、現状では優れたサービスとなっているわけです。
以上、YouTubeとブログを比較をしてきました。
自分がブログが好きいうこともあり、ひいき目に見ていることもありますが、、YouTubeにはないメリットがブログや本にはあり、今後もその価値は変わらないものとして存在し続けることを期待しています!
まとめ
今回は、『自分の時間を取り戻そう』より、「【今の時代はブログよりYouTube?】ブログは”生産性”が高いというメリットがある!」というテーマで話をまとめていきました!
ブログの良さ、YouTubeの良さをそれぞれ知って、時と場合で選択して楽しんでいきたいですね!
- テキストは動画よりも「全体の要点をざっと掴む」という点が優れている
- YouTubeが台頭した現代では、テレビは圧倒的に不利な立場にいる
- 今後もブログは動画コンテンツにはない価値を提供し続けていける!(と信じている笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!