【疑問を考察してみた】なぜ企業はオンライン研修でも「ライブ配信」にこだわるのか?

こんにちは読書ブロガーのネルです!

 

これまで、会社で色んな研修を受けてきましたが、「コロナの今の時代なのになんでなの?」というある疑問が浮かびました。

 

「なんで、オンライン研修と言っているのに、”ライブ配信”にこだわるの!?」

「なんで、”録画ファイル配信方式”にしてくれないの?」

という疑問です。

 

この記事で言いたいことは「今すぐ企業はオンライン研修を基本としてくれ!!」です。

そして、その主張をするにあたり、「じゃあ、なんで企業は、ライブ配信の研修にこだわるのか?」ということを、考えてみました。

 

今回は、そんな話をまとめていってみます。

 

この記事のまとめ
  • ライブ配信より、オンデマンド配信の方が遥かにメリットが大きい
  • しかし、企業側として、オンデマンド配信に切り替えづらい理由がある?
  • ”会社全体として”本当に効果的なことは何か?という視点が重要

 

ライブ配信とオンデマンド配信のそれぞれのメリット

まず、研修スタイルについて整理してみます。

そもそも、オンライン研修には、「ライブ配信」と「オンデマンド配信」の2種類があります。

 

ざっくりと、次のようなイメージです。

  • ライブ配信:講師と受講生が同じ日時にZOOMなどで集まり、リアルタイムで講義を聞く形式
  • オンデマンド配信:予め研修内容を録画しておき、受講生がその録画ファイルを好きなタイミングで見れるようにした形式

 

では、まずは、「それぞれの研修方式のメリット」をまとめてみます。

 

ライブ配信のメリット

まずはじめに、「ライブ配信」のメリットを挙げます。

 

【ライブ配信型研修のメリット】

  • 講師に質問したり、生徒同士のグループワークなどでリアルタイムに議論ができる
  • 主催者側が参加者の理解度を汲み取り、補足説明ができる

 

言ってしまえば、「ライブ配信は、生徒で議論ができるし、講師からのフォローもしやすい!」ということなんですね。

 

オンデマンド配信のメリット

では、次に、オンデマンド配信のメリットを挙げてみます。

 

【オンデマンド型研修のメリット】

  • 好きなタイミングで視聴/学習ができるため、仕事のコントロールがしやすい
  • (修正が加えられた動画がアップロードされるため、)講師の言い間違いなどがなく、より正しい情報を学べる可能性が高い
  • 簡単な箇所は倍速再生などを活用でき、時間的効率性が高い
  • 逆に、不明点は巻き戻して聞けるため、取りこぼしが少ない
  • 1度録画動画を作るだけで、講師側も何度も同じことを説明する必要がない

 

つまり、「オンデマンド配信は、時間の融通が効き、説明効率&学習効率も高い」と言えます。

 

工夫次第で、いくらでも「良い所どり」ができる

デジタル化の無料写真

ここまでで、2つの配信方式のメリットを並べてみました。

こうやって並べてみると、「オンデマンド配信の方が圧倒的によくない?」と感じるはずです。

 

ライブ配信の研修スタイルは、グループワークができることが主な強みだったことを考えると、少なくとも、「講師が一方的に教える講義型の研修」であれば、ライブ配信にする必要は”ほぼない”と言えるんですね。

ここで、「オンデマンド配信の場合、講師に質問がしづらいからだめなんだよ!」という反論があるかもしれません。

 

この点に関しては、方法次第で容易に解決できます。

 

たとえば、「疑問点を聞ける『問い合わせフォーム』を作っておく」ことが1つの手です。

また、「質問がある人は、〇〇月XX日に質疑応答配信をするので、参加してください!」として、質問用のZOOMルームを作れば良いわけです。

 

質疑応答用だけなら、せいぜい1時間もあれば十分に終わると思いますし、必要な人だけが参加すればいいわけです。

「丸1日」も実施するようなライブ配信型の研修と比べても、圧倒的に効率が良いですよね。

 

また、グループワークが必要な研修でも、よい方法があります。

それは、「ハイブリッド型の研修」を実施することです。

ハイブリッド型とは、「オンデマンド配信」→「ライブ配信でグループワーク」という流れで研修を進める方式です。

勝手に命名しました(笑)

 

つまり、「グループワークの前に必要な説明」は、予めオンデマンドで受講者に見てもらい、グループワークが必要なフェーズから、参加者に同時刻に集まってもらってディスカッションすれば良いわけです。

 

考えほしいのが、

  • 「説明からディスカッションまで丸1日みっちり研修」と、
  • 「事前に好きなタイミングで4時間ほどの説明動画を見る&ディスカッションに数時間だけ参加する研修」

この2つで、どちらが効率的か?ということです。

 

このように、工夫次第で柔軟にオンデマンド配信を取り入れることができます。

「研修はライブ配信だけです!」という研修がいかにナンセンスかよく分かると思います。

 

なぜ、企業はライブ配信の研修をしてしまうのか?

ここまで考えてみて、次の疑問が湧いてきました。

「オンデマンド配信のほうが、会社側、従業員側にメリットがあるはずなのに、なんで企業はライブ配信の研修を沢山実施したがるのか?」という疑問です。

 

おそらく、ライブ配信にしたほうが良いと考える「企業側の隠れた理由」があるのではないか。

そう思いました。

 

・・・じゃあ、企業側の目線に立った時に、「オンデマンド配信では得られない、企業側のメリットは何か?」を考えてみました。

 

すると、以下のようなことが理由として考えられると気づきました。

【企業が、ライブ配信型の研修をよく採用する理由】

  1. サボらず研修を聞いていることを確実に把握したい
  2. 講師に仕事を与えたい

 

サボらず研修を聞いていることを確実に把握したい

1つ目はつまり、「オンデマンド配信だと、録画動画をいつまでも見ない人が現れる。」という論理です。

主催者側の目線に立った時に、少なからずこの目線はあるんじゃない?と思います。

 

言いたいことは分かります・・・!

ですが、これはよくある「目的と手段の混同」をしてしまっていますよね。

 

忘れてはいけないのが、研修の目的は「受講者に研修をきちんと聞いてもらう」ことではありません。

研修の真の目的は何なの?と言うと、「研修によって従業員がレベルアップして、より会社に価値提供する人材に引き上げること」ですよね。

 

そのため、「サボらずに講義を聞け!」と強制する方法は、目的に対する「1つの手段」にしか過ぎません。

たとえサボらずに聞いているからといって、真の目的である「従業員がきちんとレベルアップしているか?」なんて、分かったもんじゃありません。

ボーっと聞いていたり、内容が難しくパニックになっている、という可能性も十分ありえるわけですね。

 

研修内容を理解したかどうしても確認したい場合は、「確認テスト」を実施すればそれで良いわけです。

その確認テストできちんと基準点を取れるなら、「研修内容をきちんと吸収できている」ことが担保されるため、配信方式はどちらでも良いはずです。

 

講師に仕事を与えたい

企業がなぜライブ配信にこだわるか?

もう1つの理由が「講師に仕事を与えたいから」じゃないの?と考えました。

 

というのも、社内でやる研修の講師って、大半が「中堅~ベテラン層」の、「仕事のメインが研修の講師」という人じゃないでしょうか。

そしてそういった方たちは、数種類の研修講師として会社内で認知されていて、毎年同じ講義をし続ける、という状況です。

 

こういう人たちが何人もいる中で、もしも、「研修は全てオンデマンド配信にしましょう!」と企業が宣言したらどうなるでしょうか?

講師たちは、「1度講義を録画したら終わり」ということになり、仕事の大半が失われてしまうわけです。

 

すると、今までライブ配信をメインにしていた講師たちは、「自分の仕事が失われる!」と焦ります。

それによって、「研修をオンデマンド配信」にすることに対する「抵抗勢力」となってしまうわけですね。

こういうった抵抗勢力からの反抗にあい、企業はオンデマンド研修を本格的に導入できないのではないか?と思います。

 

大切なのは、「会社全体として生産性を考える」こと

時間の無料写真

ここまでで、会社がオンデマンド配信に簡単に切り替えられない理由を挙げてきました。

 

ここで、改めて「会社全体としては、どんな目線が必要なのか?」を考えてみたいと思います。

それは、以下のとおりです。

「いかに少ないコストで、最大の経営効果を出すか?」

 

そしてここまでまとめてきたように、研修という分野では、オンデマンド配信の方がライブ配信よりも生産性が高い、ということがわかっているはずです。

どうか、「”会社全体として”本当に効果的な方法って何なの?」という目線で、研修の制度設計をして欲しいと思います。

 

文豪として有名な「ゲーテ」は、以下のような名言を残したと言われています。

「常に時間はたっぷりある、うまく使いさえすれば」

 

オフィスで働いていると、時々こんな声を耳にします。

「最近、研修ばっかで全然通常業務が進まないよ・・・。」

こんな従業員が多い会社は、まさに「研修の時間の使い方」が誤っていると強く思います。

 

この記事のまとめ
  • ライブ配信より、オンデマンド配信の方が遥かにメリットが大きい
  • しかし、企業側として、オンデマンド配信に切り替えづらい理由がある?
  • ”会社全体として”本当に効果的なことは何か?という視点が重要

 

↓今回の記事作成のヒントになった本です。これでもか!というぐらいロジカルな本で、納得感が抜群の本ですよえ

『生産性』(画像クリックでAmazonのページにジャンプします)

研修によって、従業員のパフォーマンスが落ちていたら、あまりにも本末転倒すぎると思います。

どうか、研修に携わる人に、この意見が少しでも届いてくれると嬉しいです!

「オンデマンド研修」もっと増えてくれ・・・!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。