【本は読まなくて良い。】人生で何万人の「賢い人」と会話できる人なら。

【本なんて読まなくて良い。】人生で何万人の「賢い人」と深い会話ができる人なら・・・。_アイキャッチ画像

「読書はやっぱり大切ですか?」

「本を読むことで、どんな効果が得られますか?」

こういった質問はとても良く聞きます。

 

これに対して読書好きな人は、「本を読めば語彙力もつくし、共感力もつくし絶対におすすめ!」と言います。

一方、普段本を読まない人は、「本を読む時間があったら、他の事をして経験から学んだほうがまし。」と言います。

 

この論争に対して私の答えは、「別に、本は必ずしも読む必要がないのでは・・・?」です

 

本は読む必要はない

本は”必ずしも”読む必要がない、というのが私の結論です。

 

・・・ただし、この主張には条件がつきます。

「人生で、何万人の賢い人と出会い、深い会話ができる人なら」という条件です。

 

なぜ本を読むのか

私は、学生時代に本にはまり、それから月に10冊~20冊ほど本を継続的に読むようになりました。

 

そこで、なぜ本を読むのか?読書好きな人はどういう理由で本を読んでいるのか?

このことを考えてみました。

 

そうした時に一番自分が感じるのは、

自分よりも遥かに賢い人・面白い人の意見をじっくりと聞くため

です。

 

普段の生活では出会えない、有名な科学者・哲学者・経営者・・・・。

また、面白い考えを持って行動し、経験をしてきたチャレンジングな人たち。

 

こういった人たちが常に何を考え、どう行動し、そこから一体どんなことを感じたのか。

それを興味本位で知るために本を読んでいるというのが、自分が読書を続ける理由です。

 

「頭の良い人たちの話を聞くことで、自分も成長したい!」という意識もありますが、

それ以上に、「いろいろな経験を積んだ人たちの話を聞くのは面白い!」とめちゃくちゃ強く感じるんですね。

 

色々な人の話を聞くことは、人間の楽しさの一つ

「人は、色んな人の話を聞きながら、それを自分の頭でイメージして楽しめる。」

こういう「性質」があると思っています。

 

特に、多くの人が経験しないような体験をしてきた人の話は、聞いていてワクワクしますよね。

  • 起業をして、20年で大企業まで一気に成長させた
  • 新薬を開発し、世界中の人を救った。

こういった、頭の良い、立派な方々の話を聞くのも楽しいです。

 

また、こういった”大成功”しました系ではなくても、

  • 一人で1年間かけて、アジアをバックパッカーで回った
  • 趣味の映画撮影をして、地元の映画館で放映された
  • フェリーに乗っていたら大嵐に会い、3日間漂流した

といった話も、「ぜひ聞かせて!」と感じないでしょうか。

 

人は生まれ持った性質として、ものすごい経験、風変わりな体験をしてきた人の話に対して「詳しく聞かせて!」と感じるようになっていると思います。

 

直接会えなくても、本で簡単に話を聞ける

「面白い経験談を聞くことが、人の楽しみの1つであることはわかった。でも、そんな凄い人は周りにいない。」

もしかしたら、あなたはこう思っていないでしょうか。

 

まさに!そういう人にこそ、「本を読む意味」が大きくなるんです。

 

もし仮にあなたが・・・

  • 経営者や芸能人など、沢山のジャンルの友人がいる。
  • 常に誰かと飲みに行って話をしているため、いろいろな情報が入るし、暇な時間も一切ない。

といった人であれば、別に本なんか読まなくたって、直接話をして、その人の人生を追体験することができるでしょう。

 

一方で、世の中の99%の人は、そんな素晴らしい環境に恵まれているわけではないでしょう

 

だからこそ、本を読む効果が大きいんです。

本であれば、どんな人であっても平等に、著者の話をじっくり聞く機会が与えられています。

たった1,000円で、本来は縁がなかった素晴らしい人の話を楽しみ、自分の人生にもそれを活かすことができるわけです。

 

別に、本なんか読まなくても、社会で普通に生きていくには問題はない。

 

ただし、「他人の話を聞かず、自分の周囲の友人とだけの閉じた世界じゃ、人生つまらなくない・・・?」と思っています。

だからこそ、読書は必ずしもする必要はないが、「ぜひしてほしい!」と思うんです

 

まとめ

この記事で主張したかったことをまとめると、以下のようになります。

この記事のまとめ
  1. 読者は、必ずしもする必要がない
  2. ただしそれは、「人生で何万人もの賢い人・面白い人と出会える機会を持った人」だけ
  3. 99%の人は、本を通して、いろいろな人の話を聞くことは有用だし楽しいはず!

 

ここまで書いてきましたが、もしも、

「俺は、別に他人の話や知識なんて一切興味がない。」

という人がいれば、確かに読書をする必要はないでしょう。

 

また、「本を読まない人が増えている」といいますが、

「人の話を聞くのが嫌な人」、「新しいことを学ぶことが嫌な人」が増えているわけではないでしょう。

 

そう考えると、今、本を読んでいない人たちも、

ふと自分にピッタリとあった本に出会うことができたなら、読書好きに一気に変わる可能性は十分にあります。

 

読書が好きな人は、メリットを意識して読んでいるというよりは、「ただ単純に読書自体が楽しい」という理由で読んでいる人が大半だと思っています。

 

そして、もしこういう感覚を持っているとすれば、そこには、「読書は必要かどうか?」という疑問は出てこないと思います。

好きで絵を描いている人に対して、「絵を描くことは必要かどうか?」と質問するぐらいナンセンスなことです。

 

そして読書は、「他人の人生を追体験することが楽しい」ということに加えて、

「その追体験をすることで、自分の生活・仕事にも活かすことができる」という大きなメリットがあるわけです。

こんな最高なもの、、私は一生やめられないと思っています!

 

これまで、「読書は必要なの?」と疑問を持っていた方は、この記事で読書のきっかけを得てくれるととても嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

『読書する人だけがたどり着ける場所』(画像クリックでAmazonのページにジャンプします)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。